![]() |
National League ― Eastern
New York Mets |
| 1962年 | フレッド・ウィルポン | |
2回(1969,86年) |
| 2回(,2000年) | |
| 4回(1969,73,86,2000年) | ||
| 5回(1969,73,86,88,2006年) |
球団創設の62年から3年間に監督を務めた、ケーシー・ステンゲルはヤンキースの監督を12年間(49〜60年)務めた名将で、独特のユーモアとメディアに対するサービスにより、メッツの人気を高めた。
67年、トム・シーバーがデビュー。92年に殿堂入りした大投手の通算成績は、311勝205敗、防御率2.86、3640奪三振。69、73、75年にはサイ・ヤング賞を獲得している。 69年の優勝は、ミラクルメッツ、アメージングメッツと言われた。この年は、8月にあった9.5ゲーム差を盛り返し、最後は8ゲーム差をつけて、ナ・リーグ東地区で優勝した。 ワールドシリーズでは、シーズン109勝を挙げた、当時の最強チームのオリオールズだったが、予想を覆して優勝。翌日の天気予報は「マンハッタンの天気は、晴れところにより紙吹雪」。 69年の優勝監督ギル・ホッジスは、71年まで監督を務めた後、病気のため引退し、72年に心臓発作で死亡した。ヤンキースの名捕手だったヨギ・ベラが後を継いだ。 73年は「黒い稲妻」ウィリー・メイズの最後の年であった。ジャイアンツの選手としてデビューした51年から7年間ニューヨークでプレイして、通算は3283安打、660本塁打。 73年の優勝の後、チームは下り坂を辿り、77年にはシーバーを放出。77年から始まったフリーエージェント制もあって衰退の一途まで陥った。 メッツが復活したのはデーブ・ジョンソンが就任し、若手が伸びてきた84年からである。 86年にレッドソックスを4勝3敗で破り世界一に輝いた。88年には地区優勝するが、ドジャースに3勝4敗で番狂わせと言われた敗退を喫した。この時代の中心選手は、投手のドワイト・グッデン、打線ではダレル・ストロベリー、キース・ヘルナンデス、ゲーリー・カーターである。 グッデンは84年にデビューして、いきなりリーグ1位の276三振を奪い、「ドクターK」と名付けられた。翌85年、20歳ながら大リーグ史上でも飛び抜けた成績を挙げる。24勝4敗、勝率.857、268奪三振、16完投、8完封、防御率1.53でサイ・ヤング賞。 ジョンソンが監督を辞めてからは、トレードとFAで獲得した選手が活躍せず、まとまりを欠くチームになってしまった。 2000年、地区優勝はブレーブスに譲ったものの、ボビー・バレンタイン監督に率いられ、強打の捕手 マイク・ピアッツァ やロビン・ベンチュラ、アル・ライターなどの活躍もあってプレイオフではワールドシリーズまで進出。史上初の“サブウェイ・シリーズ”となったヤンキース戦では1勝4敗で破れ3連覇を許した。 03年には、アスレチックスを強豪に押し上げた名将アート・ハウ監督が就任したが、02年から2年連続で最下位に沈んだ。 03年シーズン終了後には、西武からFAとなった松井稼頭央、2年連続ゴールドグラブ賞のセンター、 マイク・キャメロン 、世界一に貢献した抑えのブラデン・ルーパーらを獲得。 近年、FA市場を賑わせているにも関わらず結果が伴わないだけに、今季はより一層勝負の年となるだろう。 |
球場名 | : | シェイ・スタジアム |
オープン | : | 1964年 |
収容人数 | : | 57405人 |
外野 | : | 左103/中125/右103 |
[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?!
自宅で仕事がしたい人必見!
]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]
FC2 | ![]() ![]() |
![]() |
|